企業に入るのってひとつの結婚みたいですね。
これから数十年を共にする伴侶を得るようなものですから。
昨日今日と、内定を頂いた一社について悩んでいました。
もうその企業しか見えていない(余裕がなかったとも言える)時は、
「絶対ここしかない!」と思ってたんですが、
内定をもらってじっくり悩んでみると色々見えてしまったり。
これが僕の場合、財務諸表だったのです。
収益性が悪くて、将来大丈夫かなと戸惑ってしまいました。
なんか恋愛から結婚に発展する間にいるみたいだとか、知らないけど思ってしまったり。
私は5月一杯を就職活動の期間と定めてます。
残る企業は3社。
どれも個人的にとてもいきたい企業です。
この中からどれを選ぶの?と聞かれると、正直全部第一希望ですと言わざるを得ません。
だって全部業界違うんだもん。
だからとりあえず5月一杯走りぬいて、最後に決心したいと思います。
これができるのも、就職活動だからこそ。
現実ならマリッジブルーしても選べないんですから。
Run or Marryですよ。
そういう意味で、就活って結構甘いなあと思います 笑
これから数十年を共にする伴侶を得るようなものですから。
昨日今日と、内定を頂いた一社について悩んでいました。
もうその企業しか見えていない(余裕がなかったとも言える)時は、
「絶対ここしかない!」と思ってたんですが、
内定をもらってじっくり悩んでみると色々見えてしまったり。
これが僕の場合、財務諸表だったのです。
収益性が悪くて、将来大丈夫かなと戸惑ってしまいました。
なんか恋愛から結婚に発展する間にいるみたいだとか、知らないけど思ってしまったり。
私は5月一杯を就職活動の期間と定めてます。
残る企業は3社。
どれも個人的にとてもいきたい企業です。
この中からどれを選ぶの?と聞かれると、正直全部第一希望ですと言わざるを得ません。
だって全部業界違うんだもん。
だからとりあえず5月一杯走りぬいて、最後に決心したいと思います。
これができるのも、就職活動だからこそ。
現実ならマリッジブルーしても選べないんですから。
Run or Marryですよ。
そういう意味で、就活って結構甘いなあと思います 笑
コメント