LIVEに行ってきました
2008年6月20日今日は大学の友人と、
最近気になっていたI’SCUBE
(昨年名前変更して今はBLUE BLUEという名前で活動中)
というバンドのライブを聞いてきました。
といっても今回は3組のバンドのセットで、
他にもアカシックレコードという社会派?バンドの曲も
聞けましたが、こちらはベテランのようで、
トークや演出の魅せ方がすごく上手でした。
対するI’S CUBEは落ち着いた雰囲気の曲で、
トークよりも曲で魅せるステージといった感じ。
お酒飲みながら、まったり楽しめました。
相変わらず歌詞が非常に好きです。
久々にステージを見たけど、
やっぱりあんな風にこれだ!って物を作って、
「どうだ!」って誰かに見せる。
そして楽しんでもらうってのは、
創作の醍醐味なんだろうなって感じました。
気持ちがまた少し燃えた気分です。
さて、久々に会った大学の友人とは、
いい男いい女はいねーが!談義で盛り上がったわけですが、
それ以外にも大学の2期生の集まりの話でも盛り上がりました。
誰に声かけて協力してもらおうとか、
こうやったら面白いかもねとか、
まだ具体的な絵は何も描けてないけど、
とりあえず楽しい物にしようよと話をしてきました。
ちょっとずつだけど、
気運は高まってきている感じ。
今はこの気運を広げていく事が大事かと、
こっそり水面下で暗躍中。
次はあなたの所にも!
305
最近気になっていたI’SCUBE
(昨年名前変更して今はBLUE BLUEという名前で活動中)
というバンドのライブを聞いてきました。
といっても今回は3組のバンドのセットで、
他にもアカシックレコードという社会派?バンドの曲も
聞けましたが、こちらはベテランのようで、
トークや演出の魅せ方がすごく上手でした。
対するI’S CUBEは落ち着いた雰囲気の曲で、
トークよりも曲で魅せるステージといった感じ。
お酒飲みながら、まったり楽しめました。
相変わらず歌詞が非常に好きです。
久々にステージを見たけど、
やっぱりあんな風にこれだ!って物を作って、
「どうだ!」って誰かに見せる。
そして楽しんでもらうってのは、
創作の醍醐味なんだろうなって感じました。
気持ちがまた少し燃えた気分です。
さて、久々に会った大学の友人とは、
いい男いい女はいねーが!談義で盛り上がったわけですが、
それ以外にも大学の2期生の集まりの話でも盛り上がりました。
誰に声かけて協力してもらおうとか、
こうやったら面白いかもねとか、
まだ具体的な絵は何も描けてないけど、
とりあえず楽しい物にしようよと話をしてきました。
ちょっとずつだけど、
気運は高まってきている感じ。
今はこの気運を広げていく事が大事かと、
こっそり水面下で暗躍中。
次はあなたの所にも!
305
コメント