ぐみぐみ

2008年7月1日
最近グミにはまってます。

ぶどうのグミにマンゴーのグミ、
ラムネのグミにコーラのグミ。

お気に入りは、海外ブランドのHARIBOが作る
コーラのグミ。

小さい頃に食べなかった?
プラスチックのケースに個装されてて、
親指でつるっとすべりとって食べた、
駄菓子屋で10円くらいで売ってたコーラのグミ。

あの味を探し求めて、ユーハ,NOBEL、グリコと
渡り歩き、最後に見つけたハリボー。
固くて安っぽいんだけど、懐かしい味がしますよ。
200円くらいで、ちょっと高めですけど、
試す価値あり!でも、レモンコーラ味は粉っぽくてNG!

あと、NOBELのラムネ&コーラもおすすめ。
冷蔵庫に2つくらい入ってます。

あ、今一つ食べたのであと一つです。

今晩中にたべてしまいそうだなあ・・・

PS今週末の予定は、、、まだ未定。考え中!

305

i phoneいいな〜

2008年6月26日
i phoneいいな〜
4年間使っていた携帯の画面にヒビが!
この間外装、基盤を交換し、
フルメンテしたばっかりだったので、
さらに交換する気にもなれません、、、。
すごく気にいっていたのにショックです。

かといって今のauに魅力的な携帯もなく。
インフォバーは先輩が使ってるし、
ちょっと気になったsportioは
ボタンが小さすぎる。
メール1通うっただけで軽くつりそうになりました。

そこで気になったのがiphone。
7月11日に発売なので、
少し我慢すれば買えそう。

ネットは使えるし、ビデオ再生も可能。
幅広い用途で使えそうです。
電話番号の登録件数が気になるけれど、
最近のは1000件超えてるから大丈夫かな〜と。

買いたいけど、売り切れが心配。
ソフトバンクショップに問い合わせた所、
まだ詳しい情報が決まっていないので、
お答えできないとの事。

気長に待ちます。

305

逆転の発想

2008年6月23日
村上開明堂
http://www.murakami-kaimeido.co.jp/index.html

今日とある番組で紹介されてて、
日本のメーカーの面白さを見たのでご紹介。

車のバックミラーシェアの40%を握る弊社。
「雨の日にも見やすいバックミラーを」と情熱を注ぎ、
ついに完成させたのが水をはじくのではなく、
なじませる事で見やすくする方法。

はじめはやはり、水をはじく方法をと、
鏡の裏に超音波発信器をつけたりしたが、
コストがかさみすぎて4年でなくなったとか。

正攻法じゃなく、
逆転の発想を考えて考えて答えを導きだした、
その力に物作りの面白さを見ました。

印刷も何かできないかな〜
面白いの。

305

眠い

2008年6月21日
今日は尼崎にできてた最近気になってたお店へいってきました。
リスの可愛い看板が気になってたんですが、
実はざくろの実だったとか。

・・・僕の中ではリスだからそれでいいのだ!

まあそれはおいといて、
アットホームな感じがとてもいい感じのお店だったのです。
食事も和食中心であっさりしたのが多い。
なにより、ご飯とお味噌汁のセット(450円)がすばらしい。
ビールと、ご飯とお味噌汁と、2、3品のおかず。
しかもラストオーダーは1時ときたもんだ。
ああ、終電で帰ってもあったかいご飯が食べれる!
というだけでテンションがあがって、
ビール、ご飯、お味噌汁に3品ほど頼んで、
本読みながらまったりしてたのですが、、、

折り返しをすぎたあたりからどうも喉を通らない。

いや、入るんだけど、お酒飲んだらいくらでも食べる
自分としてはびっくりだったわけです。

よくよく振り返ってみれば、
今週は深夜帰宅と早朝出社の繰り返しで、
しかも飲み会も2回くらいやったし、
あまり寝てなかったっけ、、、と思うと
猛烈に眠気が。

もうろうとしながらご飯食べてました。
ちゃんと残さずいただきましたとも。

そんなこんなで帰宅。
いつもの癖でPC立ち上げちゃたので、
日記だけ頑張ってみました。

でわでわ書くもの書いたし、寝ま〜す。
あー明日も仕事になってしまったい!

305

PS さぬきうどん食べたかったー(T T)
今日は大学の友人と、
最近気になっていたI’SCUBE
(昨年名前変更して今はBLUE BLUEという名前で活動中)
というバンドのライブを聞いてきました。

といっても今回は3組のバンドのセットで、
他にもアカシックレコードという社会派?バンドの曲も
聞けましたが、こちらはベテランのようで、
トークや演出の魅せ方がすごく上手でした。

対するI’S CUBEは落ち着いた雰囲気の曲で、
トークよりも曲で魅せるステージといった感じ。
お酒飲みながら、まったり楽しめました。
相変わらず歌詞が非常に好きです。

久々にステージを見たけど、
やっぱりあんな風にこれだ!って物を作って、
「どうだ!」って誰かに見せる。
そして楽しんでもらうってのは、
創作の醍醐味なんだろうなって感じました。
気持ちがまた少し燃えた気分です。

さて、久々に会った大学の友人とは、
いい男いい女はいねーが!談義で盛り上がったわけですが、
それ以外にも大学の2期生の集まりの話でも盛り上がりました。
誰に声かけて協力してもらおうとか、
こうやったら面白いかもねとか、
まだ具体的な絵は何も描けてないけど、
とりあえず楽しい物にしようよと話をしてきました。
ちょっとずつだけど、
気運は高まってきている感じ。
今はこの気運を広げていく事が大事かと、
こっそり水面下で暗躍中。

次はあなたの所にも!

305
とある先輩の言葉。

何を人生の目標とすべきか。

人生をかけられるものとは?

自分にとって価値あるものとは?

まだ少しだけ、時間がかかりそうです。

最近はマイナスばかりだけど、

いつかプラスに変えてみせる!

305

トーキョー

2008年6月15日
無事帰還しました。

突然の東京旅行でしたが、
会ってくれたみんな、ありがとう。

今回は、色々と刺激になりました。

あるラーメン屋の友人は、
店長になってテキパキと従業員を指導してて、
男前になってました。

ある友人は、ついに結婚する事になったようで、
次のステップに行く決心をしていました。

ある友人は、マッサージ師になる夢を叶え、
新しい職場で一歩を踏み出していました。

ある先輩とは、このまま何も作らずに終われないと、
一緒に創作への夢を語りました。

変わらないけど、
みんな少しずつ、前へ進んでいるんだなあと実感。

負けてられない。

さあ明日から仕事だ。
頑張ろう!

305

PS宣伝:

・友人がマッサージしているホテル。
1年しかいないそうです。
実験台になりにいきます!

http://www.newotani.co.jp/tokyo/

・世界で使われているSNS 「Facebook」
登録してみました。
懐かしい国際学生が多かったです。
是非みんなも参加してみてね。

http://www.facebook.com/home.php

ギャップ

2008年6月14日
明日は旅立つので、
今日は必死に片付けてきました。

それにしても、

最近特に思うのは、
会社でやたらと風俗の話が多い。

「風俗いきましょうよ〜」

「いかねっつの!!」

そういう話が喜ばれるのは分かるけど、
なんか妙に多くないか・・・。
電話でセクキャバの話とかすんなよ!!

社会人になってから、
何がしたいとか、
何に興味があるとかそんな話が減った気がする。
酒飲みながらそんな話をまったりする方が
楽しいのになあ。

最近、ちょっとついていけない感があるわ〜

305

雨音

2008年6月12日
昔から雨は好き。

雨の中を歩くのは嫌いだけど、
家でのんびり雨音を聞いてると
気分が落ち着きます。

雨のしずくが落ちるのをぼーっと見てたりとか、
ぽつぽついう音をのんびり聞きながら、
本を読んだりしたり。

そういう時に色々な事を振り返ったり、
考えたりする事が多い気がします。

6月に雨が多いのは、
年も半分がすぎて、
色々思い返せる時間を作るためなのかも。

305
今日もまた12時過ぎ。
最近遅いなあ。
今週はちょっとした繁忙期です。

今日は家に帰って、
あるあると思ってた好物のレモンウォーターがなく、
仕方なく、ビールで食事を食べました。

あくまで、仕方なく。

普段、一人では休日以外は極力お酒をさけてます。
すぐ寝てしまうので。
やっぱり疲れた時に飲むと眠く眠く、、、
でも伝票処理をちょっと持ち帰ってしまっていたので、
眠い目をこすりながらやりました。

4枚くらい書き直しましたが。

今週末はとある先輩と、東京に行く予定です。
昼から友人と井上雄彦の「最後のマンガ展」を見て、
その後語り、夜は東京駅あたりで飲む予定。
楽しみです。

305
色々日記を削除しました。
読んでくださった方ありがとうございます。
そして胸のうちにそっと秘めておいてください。

これからはもう少し面白い話をするようにします。

今日はお勧めの動画シリーズ♪
よくニコニコ動画ってサイトを見てます。
オタサイトと評判ですが、
結構見たかったけど見れなかった映像とかあって、
面白いんですよ。

・尊敬する新海誠監督の作品
(※後半4分から本編がはじまります)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3521248

・切ない感じがすごく染みた曲
I’sCUBEのファンになった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2144128

※いずれも規制が入ったっぽいので、
見れなくなったらごめんなさい。

追記:ニコニコは会員頁な事忘れていました。
Youtubeもあるので、こっちなら見れるかな?画質は落ちます。

http://jp.youtube.com/watch?v=2YNuM6f8sPI&;feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=Qn-rtlOPXt8

305

まごころを君に

2008年6月6日
胸の中にしまいました。

305

今日はお休み!

2008年6月4日
今日は会社の創立記念日でお休みです。

というわけで、
昨日はとある先輩の家に転がり込み、
1時くらいまで飲みながら話をしてました。

そんな時ふと思いだしたのは、
大学4年生の友人3人との同棲生活。
家に帰ると誰かいて、
話をして、ゲームをして、テレビを見て、
将来の話をして、夜を過ごした。
お互いに刺激しあって、
明日は何をしようかとか、
将来は何がしたいんだとか、
相手に自分を照らし合わせる事で、
自分の生き方を考えてた気がします。

私は一人だとついつい自分に甘えて、
だらだら日常を過ごしてしまいがち。
でも誰かそばにいると、ぴしっとせな!と思って、
気をはって行動できてる気がします。

あの頃みたいに、友人何人かと同居しながら
生活するのもいいなあ。

さて、部屋の片付けをして、
パソコン持って梅田いってきます。
ワイアードカフェ、席あいてるかな?

305

それぞれの繋がり

2008年6月3日
大学の友人のネットワークとは不思議なもの。

僕のネットワークには言うまでもなく限界があって、
あの人とあの人はよく連絡をする、
あの人は近くにいる事を知っているけど、たまに連絡する、
とか、近い人も遠い人も、まったく連絡を取らない人もたくさんいるわけだ。

でも、ある友人は僕が連絡を取らない人と頻繁に連絡を取っていて、その友人はまた別の友達と連絡を取っていたりする。
お互いにカバーカバーしていくとあら不思議、かなりの大学の知人がカバーできる。

まあ当たり前の事なんだけど、
僕たちの大学はそういった繋がる力が特に強い気がする。
面白い事に敏感なためか、
ある人が「面白い事がある」と話すと、
なんとなく気になって、
みんなが連絡を取り合って、集まったりする。

すると大学時代はあまり話さなかったメンバーと、
「なんで話さなかったんだろう?」というくらい仲良くなって、
またネットワークができたりする。

こうして広がりに広がったネットワークが、
何か見えない広大なネットのように思えて面白い。
離れていても、ネットなんてなくても、実はあまり知らなくても、なぜかみんな繋がっているのだ。
友人の友人という繋がりで。
昨日一昨日と、懐かしい友人達と、
今あの人は何をしている、あの人は結婚したとか、
他愛もない話をしていて、
いつまでも消えない、見えなくても確かにある繋がりが、
僕と友人とその先の友人たちの間にあるのが見えたような気がした。
ネットも携帯もひとつのツールに過ぎない。
情の繋がりで、
僕たちは遠く離れていても、
何年も会っていなくても、
確かに繋がっている。

大学で得た大きな物のひとつ、それがこの繋がりなのだろう。

305

3年ぶりに再会

2008年6月1日
大学時代の友人と3年ぶりに再会。
相変わらず、さわやかお兄さんな自衛官(元?)でした。
今は管制官の研修中だとか。
社会人になったのに免許を取り上げられ、
月に3泊しか許可がおりないという過酷環境ですが、
相変わらず元気そうで良かった。

最近何年ぶり、という人とよく会う気がします。
この間は高校の友人と駅でばったり会うし、
中学の部活の先輩から、
飲みにいこうと誘われるし、
大学時代のメル友から連絡がきたりするし。
明日は卒業依頼数年ぶりになる荒馬カップルとあってきます。

でも、今でも昔と変わらず連絡がとれるのはいい事です。
携帯の番号とメールを持ち始めた頃からかえていないのが良かったのかな。

こうしたつながりを、
これからもずっと大切にしていきたいです。

305

色々な自分

2008年5月30日
胸の中にしまいました。

305

久しぶりの料理

2008年5月25日
胸の中にしまいました。

305

やべ、、、

2008年5月24日
二日酔いです。
しかも喉も痛くて声も出ない・・・
昨日お客様と朝までカラオケしすぎました。

朝まで飲むってのは嫌いじゃないですが、
やった次の日は昼まで寝ちゃうし、
なんか休日もったいない感があります。

さっさと部屋の片付けして出かけよう。
昨日は同期の送別会だったので、
事務処理ほったらかしてきたし、
会社に少し顔を出さねば。

305
胸の中にしまいました。

305
先週末から咳が止まりません。
なんだかどんどんきつく・・・

今日は健康診断だったので、
おじいちゃんの先生に「咳が止まりません」と聞いてみました。
「じゃ、口あけて」と言われてみてもらったんですが、
「うん、赤くないし、問題ないね。」と。

ほんとですか!?
かなりきついですよ!?

「のど飴なめたらいいよ」

なめてみましたが治りません・・・
健康診断の結果が心配です。

ってか本当に止まらない。
誰か止めて〜〜〜

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 
305

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索